ブログ記事の作成、ネタ切れに困ったらサジェストや知恵袋を活用しよう!

Web集客

ブログを書いた方が集客できますよ!と言われ書き始めるもののネタは尽きるわけで、ブログが続かないという悩みをよく聞きます。

そんな時の回答としては、 サジェストや知恵袋を活用してみたらどうでしょうか?とお反ししています。

サジェスト(suggest)とは、翻訳すると「提案」のこと。

ホームページ制作や記事の作成時によく使われるサジェストというのは、検索エンジンからの提案されるキーワードのことです。

思い出してほしいのですが、Googleで検索する時に単語を入力すると、勝手に推測された単語がいくつか表示されたことはないでしょうか。

Googleに限らず、Yahoo!やYoutube、Amazonなどの検索エンジンでは、このように検索されたキーワードに合わせて、他の人が検索した文字を予測して提案してくれる機能を持っています。

たとえば、Googleで「肩こり」というキーワードを検索してみると、「肩こり 頭痛」や「肩こり解消」など、「肩こり」と一緒に検索しているキーワードを提案してくれます。

サジェストを活用するというのは、こういう関連したキーワードを主題としたブログ記事を書くことです。

ブログを書く目的

ブログ記事を書くことの目的は、 検索してきてくれた人に検索キーワードに関する情報を提供して満足してもらうこと。それが全てです。

物を売るとかサービスを提供するとかは全部後回しです。

もちろん最終的な目的は、販売するとか読者にファンになってもらうということです。

しかし、まずは、わざわざ検索してホームページにたどり着いてきてくれた人たちに満足する結果をお返しすることが最初のミッションになります。

そうすることで信頼ポイントが少しずつ溜まっていきます。

どういうことかというと、ブログ記事にたどり着いた読者が「このホームページは信頼できる」と判断してくれもらえると、Google様から「オマエの記事を上位表示してやろう」という評価をいただく、という流れができます。

ブログ記事の閲覧時間や読者がどの箇所を読んでいるかなど、閲覧に関するデータをGoogleは取得しており、そのデータを分析して検索結果の表示順位を算出していると言われています。

当然、そのロジックは外部に公開されていませんので、ブログ記事を書く者の心構えとしては、 「読者の役に立つこと」ということを念頭に置いて作成すれば自ずと結果が出てくるということです。

Googleの検索エンジンロジックをハックしてやろうと、色々実験的なことを試される人もいますが、そのロジックを解明する前にGoogleからペナルティを受けることになります。

それは、 検索結果に表示されない、というとても恐ろしいペナルティが待っています。

サジェストや知恵袋を活用

読者目線でブログを書き続けていくとネタ切れが起こります。

そのときにサジェストで提案されたキーワードについて記事を書いたり、Yahoo知恵袋のようなお悩みサイトで、購入してくれそうな読者がどういう悩みを抱えているかを調べることでブログに書くネタが見つかります。

あくまで自分の知っていることをブログに書き散らすのではなくて、お客様になりそうな人が 「どういうキーワードで悩みを抱えているか」を知りましょう。

そうすることでユーザー目線のブログ運営を行うことができます。相手が困っていることに対して自分が持っているどの知識が役に立てるのか、しっかり考えていきましょう。

各サービスのサジェストを取得するサービス

ラッコキーワード(旧名:関連キーワードツール( 仮名・β版)というサービスがあります。

これを使えば、調べたいキーワードに関するサジェスト候補がすべて取得することができます。

こんな感じでサジェストを取得することができます。

これでブログ記事のネタ切れを起こすという事態は回避されますので、どんどん記事を書いていきましょう。

手当たりしだいに記事を書かない

最後に注意事項になるのですが、ブログ記事のネタ切れが解消されたからと言って、手当たりしだいに記事を書かないようにしましょう。

どういうことかというと、Googleがホームページを査定する際に 「専門性」というものを重視しています。

例えば、食事の記事を書いている人が家族関係の記事やお金の記事、健康の記事など記事の内容に一貫性がなさすぎると、このホームページは専門性がないと判断されることがあります。

ですので、「肩こり」の記事を書くのであれば、「健康」というジャンルで縛って記事を作成していくことをおすすめしています。

別の切り口としては、「高齢者」というジャンルでくくるのであれば、「肩こり」以外に「お金」や「健康」、「家族関係」も記事の候補に上がってくるかと思います。

これはこれで一貫性がありますので、記事の内容について「高齢者」を中心とした構成になっていれば問題はありません。

キーワードによって記事の書き方は変わってきますが、その方法はこちらを参考にしていただければ。

まとめ

この記事では、ブログ記事を書くときのキーワードの選定方法についてご紹介しました。

お客様になってくれそうな人が興味をもつであろう内容を自分の頭だけで考えるのはなかなか難しいです。

ブログ記事のネタ切れに困ったときには、今回ご紹介した内容で検索キーワードを選定し、ブログ記事を書いていただければと思います。

管理人:MD(エムディ)管理人:MD(エムディ)

管理人:MD(エムディ)

企業IT担当者、Web制作者。IT分野は全般的に「そつなくこなす」ゼネラリスト。要するにITの何でも屋さん。色々な困りごとに対して適切なツールやサービスのご提案など、ITシステムと利用者の仲介が得意。机上の空論よりガリガリ手を動かす派です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


管理人:MD(エムディ)管理人:MD(エムディ)

管理人:MD(エムディ)

Web制作者、企業IT担当者。IT分野は全般的に「そつなくこなす」ゼネラリスト。要するにITの何でも屋さん。色々な困りごとに対して適切なツールやサービスのご提案など、ITシステムと利用者の仲介が得意。机上の空論よりガリガリ手を動かす派です。

お問合せはコチラ

おすすめの記事

  1. 副業するなら地元を攻めろ!~副業ローカル戦略のすゝめ~

  2. おすすめしない副業。おすすめしない理由と自分に合う副業の選び方は?

  3. ホームページ制作を独学で作る一番簡単な方法はこれ!必要なものを紹介します。

最近の記事

  1. 禁酒おすすめ本は「禁酒セラピー」一択です。

  2. 禁酒効果1週間~思いの外、いい感じ~

  3. 私はこうしてお酒をやめた~帰りの電車内で飲んでしまうほどのアル中がどうやって禁酒できたのか~

  4. 情シスが副業を始める上で3つのポイント。デメリットもちゃんと考えよう。

  5. FTP接続が遅い。WebサーバのデータをFTP経由ではなくネットワークフォルダとして利用する方法

アクセスランキング

  1. 1

    Outlookで文字サイズが小さく(大きく)なった場合に変更する方法

  2. 2

    Wordでコメントや吹き出しのフォントを小さくしたり変更する方法

  3. 3

    NumLockを固定する方法(Windows10)そもそもNumLockってなに??

  4. 4

    指定されたログオンセッションは存在しません。そのセッションは既に終了している可能性があります。と表示される。

  5. 5

    Windows10の標準でインストールされているフォトアプリが起動しなくなった時の対応方法

TOP